DS Lite
今日は奥さんの誕生日&結婚記念日。が、連休の遊び疲れのため豪華ディナーは後日に回して、とりあえずケーキだけにしときました。
ちゃんと2台届きました。それぞれ違う大きさの箱に入って届いたのが不思議だ > Amazon
本体が届いたらソフトがないと悲しいので近所の中古ゲーム屋に行って「脳を鍛える・・・」と「ボンバーマン」買ってきました。中古でも値崩れしていないのが任天堂の底力ですかねえ。「脳を鍛える・・」なんか中古を買おうとしたらレジで「新品でも200円くらいしか違わないですよ」と言われてうっかり新品買っちゃいました。うまいぞ、店員。
DSに通信機能が付いているのは知っていましたが、ごく普通の無線LAN(11b)だったのは知らなかった。なるほど、それならブラウザ買ってもいいな。で、通信機能があれば当然対戦ゲームができるわけですが、対戦するにはソフトを2つ買わなくちゃいけないのかなと思っていたんですよ。そしたら1つだけでいいというソフトが結構あるんですね。これは意外だ。買ってきたソフトはどちらもソフトは1つで対戦可能でした。
とりあえずお手軽脳年齢の判定ってのをやってみたら80才と言われて多少気分が悪いんですが ^^;
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン(2017.12.21)
- Steamのサマーセール(2017.06.30)
- ウィズローグ(2017.03.07)
- XBOXゴールドメンバーの更新がエラーになる(2016.12.14)
- Civ5(2016.04.17)
コメント