【乗馬】255鞍目 無料引き馬の日
255鞍目 ドリーム
毎年恒例、無料引き馬の日なので3時までは乗れずにお手伝い。天気も良かったので100人以上のお客さんが引き馬を楽しんでいきました。お馴染み伊豆新聞と静岡のテレビ局の取材もありました。
さて、前回に引き続き手綱の持ち方と張り具合を重点的にいきます。私の場合ですが、手のひらを少しお腹に向けるくらいの意識で拳はしっかり握ります。外方手綱は絶対にゆるめないで内方で馬の顔を少し内側に向ける。ただし向きすぎるのは引きすぎ。全体的に思っていたよりもだいぶ強めに抑える必要があるようです。その分がんばって推進推進・・・・、馬ってどうすれば前にでるんでしょうねえ。
なんでも今は推進が足りないせいで人馬ともに大変な状態らしいです。推進がしっかりできるようになって馬が前にでれば、伸びている鼻が下がってきてお互い楽になるらしいので、それを信じて頑張りましょう。
| 固定リンク
「乗馬」カテゴリの記事
- 【乗馬】348鞍目 ひたすら脚の位置(2018.03.04)
- 【乗馬】347鞍目 ど強風(2018.02.11)
- 南伊豆町 菜の花結婚式(2018.02.11)
- 【乗馬】346鞍目 今日もシェリー(2018.01.07)
- 【乗馬】345鞍目 初乗り(2018.01.06)
コメント