« カード不正利用:1件追加、2件クリア | トップページ | ココログを卒業するときが来たのか? »

2019年3月19日 (火)

e-Gov 再提出(補正申請)!

e-Govから「次の申請・届出に対して、電子公文書が発行されています。期限までに公文書をご確認願います。」というメールが届いていたので再度迷宮へ。色々とボタンがあったので片っ端から押してみると、要するに「なにかミスがあったから指示に従って修正しろ」ということらしい。で、どうすりゃいいんだ?

補正指示に基づく申請の方法を教えてください」というFAQを発見、素晴らしい。しかし「厚生労働省所管手続きでは補正通知一覧ではなく補正申請ボタンより補正を行います」と書かれていますが補正ボタンがどこにもありません。やみくもにあちこち開いていたら最初の状況確認画面の公文書一覧で表示だけじゃなくて取得をクリックしたら突然補正申請ボタンがあらわれました。気分はアドベンチャーゲーム。

(ほんとはここに画像)

一歩進めましたがこの画面でまた行き詰まりました。何をすればいいんでしょう?預かり票指定というのがあったので昨日申請時に保存してあったazukari_・・・.xmlというファイルを読み込んで見ましたが「これには必要な情報が含まれてないよ」というようなエラーで挫折。ゲームは続きます。この画面を良く見ると真ん中辺に「再提出を行う場合には、再提出用の申請届出書等をあらかじめ作成し、e-Govに保管して預かり票に追記しておく必要があります」という注意書きがありました。なるほど、この画面の見出しは「提出する申請届出書等を選択」になっていますね。提出済みのデータは関係無く、再提出用のデータを送る画面のようです。

そこで昨日の作業を思い出してみると「データの入力・保存」と「データの送信」に分かれていたのに気づきました。もしやそこで保存したデータをここから再提出すればいいのでは?さっそく入力と電子署名をやり直してデータの保存をしようとすると「入力済みの預かり票がある場合は、それに追記することもできます」と書いてあるじゃないですか。どうやら正しい道を進んでいるみたいですよ。

(画像があるんですけど)

やった!メモ欄の「やり直し」というのはデータの保存時に私が入力した物なので正しいデータを読み込めたみたいです。あとは先に進んで無事に完了できました。

なんだろう、このゲームで行き詰まったところを自力で解決出来たときと同じ爽快感は。

|

« カード不正利用:1件追加、2件クリア | トップページ | ココログを卒業するときが来たのか? »