2019年2月20日 (水)

Jアラート(の誤送信)

IMG_20190220_143923江東区がやらかしたJアラートの誤送信、アキバで受信しました。これ文章の「テストです」の位置が絶対におかしいよね。文章の真ん中って一番目立たないというか気がつきにくい位置だと思うんだけど、ドッキリじゃないんだから。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年1月22日 (火)

奇跡的なタイミング

WEBの制作やってるのに確認用のiPhoneが無いのもなあ、と思ってたんですよ。本当にチェック用にしか使わないから中古でも買ってWiFiで使えばいいと思ったけど、さすがiPhone、中古でも値段はそこそこします。7シリーズだとちょっと高いので6シリーズで妥協することにしてアキバで中古屋回るか。

その前に頼まれていた設定をしに丸の内のお客さんに立ち寄ったところ、なんと法人契約している端末(iPhone)の入替をしていました。古い端末は使っていた人が家で使うとか家族用にと話をしていたので「余ったらくださいよ」と言ってみたら、あっさり一台貰えることになりました!言ってみるモンだなあ。

あ、詳しい型番聞かなかった。まあもらいに行くときでいいや。

追記:もらってきました。6sでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年1月 8日 (火)

撮影用BOX FOLDIO3

R0017707R0017709

思ったより大きかった!

小物を撮影するための照明付き撮影BOX(と言うのかな?)FOLDIO3です。大中小とありまして中くらいのFOLDIO2が品切れだったので「大は小を兼ねる」と思って大を買ったんですけど、やっぱり中サイズのほうが良かったかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年12月14日 (金)

androidのSMSアプリが電池バカ食い

このまえの週末あたりからだと思いますが、スマホ(YOTA2)のバッテリーがもの凄い勢いで減るようになってしまいました。今までは使うときだけ機内モードを解除する(通話はガラケーなので)ようにすれば3日間くらいは余裕だったのが、半日くらいしかもちません。

ちょうどPayPayをインストールしたタイミングだったので疑心暗鬼にもなりましたが、設定の「電池」を見ると「メッセージ」が70%超えという見たことのない数値になっていました(時々おかしくなる「開発者サービス」は10%以下)。これはいくらなんでもおかしいだろうと思いGoogle Playに最新バージョン確認しにいったらコメント欄が「数日前から電池の消費が凄い」という評価がいっぱい。やっぱり。

解決策は無さそうなので設定の「アプリ情報」から「アップデートをアンインストール」をしました。「出荷時の状態に戻すよ」という警告がでましたが望むところだ。そもそも全然使ってないし。

これでようやく収まりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年12月 7日 (金)

ソフトバンクの通信障害

「でもその時間帯もお客さんから普通に電話きてたよな?」と思ってニュースを見たら「ソフトバンクおよびワイモバイルの4G携帯電話サービス」。私のガラケーは3Gなので関係無かったらしいw

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月24日 (火)

ソフトバンクの電波改善

自分の部屋が圏外だったのでホームアンテナFTを申し込んだのが2011年でしたが、ソフトバンクから「電波状態が改善されて、アンテナ使わなくてもいけるはずなんでアンテナの電源切って試してみて」というお手紙が届きました。

試してみると確かに圏外だった自分の部屋でアンテナ2本立ちます(ちょっと不安定だけど)。実はホームアンテナと基地局はハンドオーバーしてくれないらしく、自宅内を移動すると通話が切れてしまうことが多かったので使わなくて済むならそれにこしたことはないです。「大丈夫なら解約手続きしてね」ってことなんですが、ひとつだけ気になるのは隣に建設中のマンションが完成したらどうなるか?自分の部屋の位置関係からして大丈夫なような気もしますが、マンションが完成するまで使い続けたいと思ってサポートに電話してみたら「あ、利用継続してもまったく問題ありません」ということなので年内くらいまで様子見です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月 9日 (水)

無線って電力食うのね

スマホでWiFi使ってるとあっという間に電池が無くなる、というのは体感として分かっていましたが、Bluetoothもかなり消費するみたいです。ウォークマンとコードレスのヘッドセットつないで移動中に音楽聴いてましたが、つい最近ウォークマン自体にもノイズキャンセラが付いていることに気がついたためヘッドホン直結にしてみました。

そしたら電池が減らないこと減らないこと、ヘッドセット使っていたときは4,5日で充電が必要だったのが一週間以上充電無しでいけます。当分コレでいこう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年4月16日 (月)

スマホファースト

Googleのあれではなくて。

スマホ持ってますけど普段使いしてないんですよ。外出時にメールをチェックしたり、本やKindle持ってないときに電子書籍を読んだり、列車の遅延情報調べたりするくらいで、SNSはやってないしゲームもしない・・・。

するとどうなるかというと旅先で何かを調べたり普段と違うことをしようとすると使い方がわからないことに気づくわけです。台湾でもメールに画像を縮小して添付する方法がわからなかったし、どうも通信状態が悪いことが多かったんですが原因もわからず。極端な話、常に通信ONにして(いつもは使うとき以外はOFF)頻繁に調べ物をすると、どのくらいで電池が無くなるかもわかっていなかったというSE失格状態。これではいけない・・・。日常生活はまあいいけど、やっぱり旅先ではスマホ便利ですからね。

「今どきの若者はPC使えない奴が多いらしいぞ?」とか言ってたのが、そのまま跳ね返ってきたということでちょっと恥ずかしい。これからはなるべく普段からスマホを使おうと思います、という話でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年10月23日 (月)

緊急速報メール

昨夜の9時頃と今朝の7時頃に台風関連の緊急速報メールを受信しました。久しぶりに受信すると凄い音で心臓に悪いったら。特に今朝はまだ寝ていたので「何事!?」と慌てましたよ。対象地域には含まれていませんでしたが、内容はどちらも「避難準備」でした。

朝からどんどん天気が回復していき快晴になりましたが、マンションのエレベーターは水が入ったとかで一日中ポンプで排水してました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月15日 (火)

「0 SIM」データ通信なし:自動解約に関するご注意

ちょっとアキバに寄ったら凄い雨でした。日比谷線でヨドバシ前の出口から地上にでたら人が一杯溜まってました。傘があっても無駄だしねえ。そんな中を大きなスーツケースを転がした観光客らしき人たちがビニール傘で出て行ったけどワシントンホテルかな?そのままヨドバシに避難して普段は行かないフロアを探索。

うっかりすると忘れてしまう0 SIMから「3ヶ月通信が無いと強制解約だよ」というメールが届きました。そういえば自分の部屋ははアンテナ立たないのでデータ切ってあったんだっけ。こんな客ばかりだと管理コストばかりかさむのかな?サービス開始した頃のインタビュー記事では「必要に応じて上限(500MB)を超えて課金してくれると期待」してたようですが、しばらくして「予想以上に使ってくれない」という記事を見かけました。一時期は加入制限をしていましたが最近は制限なくなったみたいですね。コストを切り詰める仕組みができたのか良さげなビジネスモデルができたのか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧